1. HOME
  2. 入学者選抜情報
  3. 学部入学者選抜
  4. 入学者選抜一覧
  5. 一般選抜(総合小論文方式2月期?3月期)

一般選抜(総合小論文方式2月期?3月期)

    特定のテーマに関係する資料(論説文等の日本語の資料、英語の資料、表?グラフなどの統計資料)を読み、それをふまえて小論文を書く形式の試験で、資料を正確に読み取る力と、論理的で、説得力のある、筋の通った文章を構成する力を評価します。
    出願の際は必ず募集要項をご確認ください。

    試験日程

    2月期

    出願期間 2025年12月1日(月)~2026年2月9日(月) 締切日消印有効
    (2月9日(月)10:00~16:00 大学窓口受付(書類提出のみ))
    試験日 2月16日(月)
    合格発表 2月20日(金)
    入学手続締切日 3月2日(月) 締切日消印有効

    試験日程

    3月期

    出願期間 2025年12月1日(月)~2026年3月6日(金) 締切日消印有効
    試験日 3月12日(木)
    合格発表 3月14日(土)
    入学手続締切日 3月19日(木) 締切日消印有効

    選抜概要

    募集人員

    一般選抜(総合小論文方式2月期)30名
    一般選抜(総合小論文方式3月期)10名

    出願資格?条件

    募集要項をご確認ください。

    出願書類

    • 志願票?写真票
    • 出身高等学校調査書
    • 英語またはフランス語の4技能資格?検定試験による資格(成績)証明書の原本 ※任意提出

    外国語4技能資格?検定試験結果の活用

    英語4技能

    • CEFR B1 レベルのスコアを取得:資料読解(設問1)の得点を1.1倍して審査
    • CEFR B2 レベルのスコアを取得:資料読解(設問1)の得点を1.2倍して審査
    • CEFR C1 レベル以上のスコアを取得:資料読解(設問1)の得点を1.3倍して審査

    各資格?検定試験とCEFRとの対照表のスコアを基準とします。
    対象となるのは、CEFR B1レベル以上です。

    フランス語4技能

    • 仏検 準2級を取得 :資料読解(設問1)の得点を1.1倍して審査
    • 仏検 2級以上を取得:資料読解(設問1)の得点を1.2倍して審査
    • 上記証明書の原本返却を希望する場合は、「証明書原本返却願」を印刷?記入のうえ、出願書類に同封して提出してください。返信用封筒(宛先明記、切手貼付)も同封すること。

    試験内容

    総合小論文試験

    試験問題全体に1つのテーマを設定し、そのテーマに沿って以下の3種類を基本とする資料を提示。
    • 日本語の論文等
    • 簡単な英語の資料
    • 表?グラフなどの資料
    上記資料をもとに、以下の2種類の設問を設ける。
    • 資料に対応して、日本語の文章についての読解力、基礎的な英語の読解力、表?グラフなどの資料を読み取る能力を客観的に測る問題(配点150点)
    • 問題のテーマに関連する資料の内容を踏まえながら、小論文を書く問題(配点150点)

    成績開示

    一般選抜3教科A方式?B方式、総合小論文方式2月期?3月期、大学入学共通テスト利用方式の得点について、当該入学者選抜において不合格(補欠となり、繰り上げ合格とならなかった場合を含む)となった受験者ご本人からの請求があった場合に限り開示します。成績開示請求書に記入のうえ申請してください。

    【成績開示受付期間】2026年4月13日(月)~4月24日(金)必着
    ※開示期間以外は照会できません。また、開示内容に関する問い合わせには一切応じられません。

    過去の総合小論文問題

    資料は著作権の関係で掲載しておりません。資料は皇冠体育?キャンパス見学で閲覧していただけます。

    関連情報リンク